
 |
講習会情報
注:問合せ先はすべて海外です。
KDDテレサーブ(8ヶ国語電話通訳)の申込みは
TEL 03-3347-9222 (月〜金 9:00〜21:00 土9:00〜14:00) |

ベッルーノ 97.8/17〜24
第6回 ジゼラ・ローメルトの声のメトードについての講習会
申し込み 7/15まで
Centro
Studi Vocali Nova Cantica, Via Mur di Cadola 10, 32100 Balluno
Tel 0437-932251

ブラッチャーノ(ローマ) 97.7月〜8月
ジャンル |
講 師 |
ヴァイオリン
チェロ
ヴィオラ
コントラバス |
クシュニール
ベットヒャー
シュミット
ブンヤ |
オペラ・リートの解釈のテクニック |
バッタリャ |
申し込み 6/20まで
Oechstra Romana Internationale, Via E.Jenner, 134, 00151 ROMA
Tel 06-536813 - 360034-54

キジナウ 97.9/7〜14
指揮国際講習会:イオン・ムスティア
M'
Destro, Via A.Marangon, 34, 35129 Padova
Tel 049-628326

ドモドッソラ 97.8/21〜26
ギター夏期講習会:セミナー
ジャンル |
講 師 |
楽器学・ギターの管理について |
イッロッタ |
電子音楽 |
スカルパ |
Tel
0324-338902

ラジーノ 97.7/14〜8/25
国際夏期講習会
ジャンル |
講 師 |
ピアノ |
プトルシャーンスキー |
クラリネット
バロックフルート |
ペドロン
フォレーナ |
ヴァイオリン |
ミレンコヴィック |
Municipio
di Lasino, piazza Degasperi 25, 38076 Lasino(TN)
Fax 0461-563040

ラティーナ 97.7月
ジャンル |
講 師 |
ピアノ
ピアノ四手・室内楽 |
サマルジェヴァ、ポメランツ
ダレッシオ |
ギター |
コローナ |
声楽 |
ディ・ステファノ、ウワァン |
伴奏・室内楽
クラリネット室内楽 |
イウコラノ
ベッリ |
Collgium
Musicum di Latina, Via Alfieri, 1, 04100 Latina
Tel 0773-695827

ピュディールコ 97.7/7〜8/2
ジャンル |
講 師 |
ヴァイオリン |
クァルタ |
ギター |
ギリャ |
フルート |
ペリジキッリ |
ピアノ室内楽
室内楽 |
デ・ロザ
ヨシカヴァ、ペピチェッリ |
Tel
0744-368510

リーヴァ・デル・ガルダ 97.7月〜8月

ジャンル |
講 師 |
声楽 |
シゲーレ、ルッケッティ |
ピアノ |
B.メッツェーナ |
ギター |
ボネッリ |
ヴァイオリン
チェロ |
クマケンコ
ボヌッキ |
フルート
オーボエ
クラリネット
ホルン
トランペット
トロンボーン |
パユー
ディン・チャッキ
カルボナーレ
レー・ヴェクレ
マウル
ズヴァンベルク |
指揮 |
アーロノ・ヴィッチ |
Associozione
Musica Riva, Via Concordia 25, 38066 Riva del Garda(TN)
Tel 0464-554073 E-mail ucts@anthesi.com

セスト・フィオレンティーノ 97.9/1〜10
19世紀の音楽について
ジャンル |
講 師 |
声楽(テクニックと解釈) |
ポーリ |
作曲 |
ヴァッキ |
フルート
クラリネット |
ファブリチーニ
スカルピーニ |
G.A.M.O.
casella postale operta 50126 Firenze 37
Tel 055-6818175 又は 0584-21814

シエナ 97/6月〜8月

ジャンル |
講 師 |
作曲 |
ドナトーニ |
クラヴィチェンバロ
ピアノ |
ジルベルト
パドゥラ・スコダ、カンパネッラ、アクカッロ |
声楽(歌曲) |
デ・ロス・アンヘルス |
弦楽器とピアノの為の室内楽 |
ブレンゴラ |
ピアノトリオ
ヴィオラ
チェロ
コントラバス
弦楽四重奏 |
トリオ・ディ・トゥリエステ
バシュメット
ブルネッロ、マネセス
パトラッキ
フォルッリ |
クラリネット
フルート
ファゴット |
パァイ
ニコレ
ダシアーノ |
ハープ
ギター |
ミルドニアン
ギッリャ |

Fondazione
Accademia Musicale Chigiana, Via di Citta 89, 53100 Siena
Tel 0577-46152

ソレント 97.7/27〜8/9
クラッシック音楽の国際的出会い
ジャンル |
講 師 |
ピアノ
ナポリのピアノテクニック |
サンドール、クルパン
マンナンラ |
ヴァイオリン
チェロ
室内楽 |
ニニック
ペトラック
トリオ・オルランド・ディ・ザガブリア |
指揮
指揮入門 |
ベッルージ
パッティ |
声楽・宗教曲・合唱
オペラ演習・演出 |
シュトゥアルド
ウングレアス |
Associazione
Culturale Cypraea, Via delle Rose 25, 80063 Piano di Sorrento(NA)
Tel 081-5322201 - 8772419

トレビーゾ 97.9月〜11月
ボッテーガ 1997、若い歌手、音楽家の為の国際演習コース
Teatro
Comunale di Trenso, Via A.Diaz, 7, 31100 Treviso
Tel 0422-410130
私からのお勧めは’シエナ’の夏期講習です。特に初めてイタリアに挑戦という方に。
今年で66年目というだけあって、レベルも高く、システムもしっかりしていると思います。
又、町の治安もとっても良いので、女の子ひとりでも安心です。
講習会の初日にオーディションがあって、パスすると受講生になれます。もし駄目でも、
聴講生(1日のみも可)になれるし、聴講しながらイタリア見物!!という手もあります。
申し込み期間後も、この学校は、結構受け付けてくれます。

|